ハウシィの家づくりへの情熱|HOUSEYの軌跡とこれから Vol.085

HOUSEYの話

数あるハウスメーカー
数ある工務店
の中から
ワタクシたちを
選んでいただくか

どの会社も
時間と
お金と
人員を割いて

考えまくっていると思います

中小企業の弱いところは
大手企業に比べると
広告宣伝費にかける費用
はかないません

そんな中で
いかにアピールしつつ
認知度や知名度を
上げていくか

日々
悩みながも前進しています

今日は
そんなワタクシの気持ちのお話しです

シュトウ   タカヒロ
シュトウ   タカヒロ

筆者は大分県別府市で
建築・リフォーム・不動産業をやっています
シュトウ タカヒロ と言います  
      

本ブログは効率的にも
品質的にも価格的にも
後悔しない家づくりやリフォームについて

少しでも
わかりやすくお伝えし
参考にしていただこうというブログです

なるべく簡単なワードで
書いていくつもりですが


建築・リフォーム・不動産
と関連のない個人的なブログも
ありますので

その場合はご容赦ください

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

選ばれる家づくりを目指して 真心で届けるハウシィの想い

・・・・・・・・・・・・・・・・・

\すべて見せます「ハウシィ」/

【HOUSEY】
ハウシィは100の商品住宅

ハウシィは100通りの
設計プランを有した
商品住宅です

レストランに
メニューがあるように
新築物件をお探しの際は
この100のプランの中から
お選びください 

もちろん
ご意向に合わせての
カスタマイズも可能です

ハウシィは
お客様の暮らし方のご要望と
合致する家を
ご満足いただける家を
多数取り揃えています

あなたに寄り添う家づくり

ハウシィ
・・・・・・・・・・・・・・・・・

日々生き残りを
かけて
策を考えております

上の
・・・・・で囲まれた
文章は
5年前に
コピーライターさんと
何回も
打ち合わせをして
コチラの思いが
スーーッと
体に入っていく文章作成
を依頼しました

文章って
詰め込み過ぎると
何を言いたいのか分からなくなるし

少なすぎると
軽い感じになちゃうし
本当に難しいですよね

ワタクシは
若いころ
新聞記者の経験がありますが
新聞記事は
事実を淡々と誇張せず
書くことが求められますので
心を揺さぶったり
感動したりという
文章を書くのは本当に難しい

この時の
ライターさんとの
やりとりは
刺激的で
楽しかったことを覚えています

色々な方の力を
借りながら
成長させてもらっています

あの仕事
一緒にやったんだよ

って相手方が
思っていただけるような
仕事をするのが
一番の恩返し
と思っています

浮き沈みのある業界ですから
沈んだ時にどう耐えて
浮いた時に
どううぬぼれないようにするか

ここが
経営者が
社員さん
協力業者さん
お客様に示していくか

それが
大事だと思っています

今は
どちからと言えば
物価高などで建築業界は
沈みがちの時代ですから
頑張りどころです

みなさま
ハウシィを
応援よろしくお願いいたします!


(追伸)お友達になってください

HOUSEY(ハウシィ)の
公式ラインを
つくりました
HOUSEYの新着情報を
いち早くお伝えしています
その

HOUSEY公式ライン

のお友達になってほしくて
お声かけさせて
いただいております

不動産情報
建売情報
見学会情報
などなど
をいち早くお伝えしている
公式ラインです

友だち追加

お友達登録を何卒
よろしくお願いいたします

お問い合わせ

「あなたに寄り添う家づくり」
HOUSEY(ハウシィ)

「衣」はファストファッション
「食」はファストフード
そして
「住」はファストハウスの時代

HOUSEYは100の商品住宅です

HOUSEY/株式会社サン・タナカ
別府市新別府2-1
0977-21-5445
https://housey.jp/
https://santanaka.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/housey_100/
YOUTUBE
https://www.youtube.com/@housey7263

ハウシィ #HOUSEY #サンタナカ #別府市の工務店 #建売住宅 #中小企業の挑戦 #家づくりの想い #住宅ブログ #住宅プラン #100の設計 #暮らしに寄り添う #シュトウタカヒロ #家づくりストーリー #地域密着工務店 #安心の住まい #建築業界の現状 #物価高騰に負けない #等身大の家づくり #広告に頼らない魅力 #家族を想う家 #住まい選びのヒント #注文住宅の考え方 #施工事例あり #住宅相談受付中 #信頼の家づくり #別府市 #スタッフの想い #経営者の覚悟 #共感できる家づくり #無理のない家づくり

コメント

タイトルとURLをコピーしました