地元家具屋さんとつくる、暮らしが見える家Vol.091

HOUSEYの話

家を建てたあと
家を買ったあと
意外と悩むのが

【家具選び】

ソファー
ダイニングテーブル
ベッド…

予算とセンスのバランスに
頭を抱える方も
少なくありません

そこでハウシィでは
地元家具店とのコラボにより
建売住宅に実際の家具を配置し
より暮らしを
イメージしやすい提案を行っています

そのまま購入も可能です

今日は
家具屋さんとのコラボ
についてのお話しです

シュトウ   タカヒロ
シュトウ   タカヒロ

筆者は大分県別府市で
建築・リフォーム・不動産業をやっています
シュトウ タカヒロ と言います  
      

本ブログは効率的にも
品質的にも価格的にも
後悔しない家づくりやリフォームについて

少しでも
わかりやすくお伝えし
参考にしていただこうというブログです

なるべく簡単なワードで
書いていくつもりですが


建築・リフォーム・不動産
と関連のない個人的なブログも
ありますので

たまたまの場合はご容赦ください

それでは今日の話も
最後までよろしくお願いいたします

家具付き建売住宅の魅力|家具屋さんとコラボしています

新築住宅に家具をどう選ぶ?家具屋さんとの提案型コラボ

ワタクシたち
HOUSEY(ハウシィ)
が建売住宅を
建てた際には

生活感を
イメージしやすいように
そして
おすすめの家具配置を
ご提案するために
実際に家具を配置して
お客様をお迎えしております

これらのソファーや
テーブル
ダイニングチェア
などは
地元の家具屋さん
有限会社家具の丸高さんから
提供を受けています

建物が
完成すると
家具屋さんの担当の方に
室内を見てもらって
それに見合う
家具を選んでいただきます

家具があるのと
ないのでは
雰囲気がガラリと
変わります

家具屋さんのセンスが
光りますよね

建売住宅を
購入される方には
これらの
家具を販売することも
可能です

気に入ったものだけを
チョイスすることも
できます

家具選びの悩みを解決

ベッドも配置することが
あります
ちなみに
このベッドセットは
建物ご購入者様が
そのまま購入されました

いろいろ考えなくて済む
というのも
あるのかもしれませんね

こどもさんの
勉強机も数回展示しましたが
これまた
そのまま
ご購入されることが多いです

この家具については
ワタクシたちハウシィが
建てた家を彩ってくれるし

お客様も
イメージしやすいし
購入することもできる

家具屋さんも
家具屋まで足を運ばずに
おすすめした商品を
購入してもらえる

という

win-win-win

の関係が成立します

家具屋さんも
地場企業なので
地場企業同士のタッグで
お客様をおもてなしできるのは
非常にいいことですね

県外資本には
負けられません!

「暮らしやすさ」をプラス 地場企業にできるコト

地場企業同士の
コラボやら
お仕事を手伝い合ったり
する関係を
多くの地場企業さんたちと
やっていきたいと
思っています

ワタクシたちは
衣食住のうち
「住」の担当です
「衣」「食」の担当の
方々と
売って終わりではなく
これからの
生き方を一緒になって
摸索して行けたらと
強く思っています!


(追伸)お友達になってください

HOUSEY(ハウシィ)の
公式ラインを
つくりました
HOUSEYの新着情報を
いち早くお伝えしています
その

HOUSEY公式ライン

のお友達になってほしくて
お声かけさせて
いただいております

不動産情報
建売情報
見学会情報
などなど
をいち早くお伝えしている
公式ラインです

友だち追加

お友達登録を何卒
よろしくお願いいたします

お問い合わせ

「あなたに寄り添う家づくり」
HOUSEY(ハウシィ)

「衣」はファストファッション
「食」はファストフード
そして
「住」はファストハウスの時代

HOUSEYは100の商品住宅です

HOUSEY/株式会社サン・タナカ
別府市新別府2-1
0977-21-5445
https://housey.jp/
https://santanaka.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/housey_100/
YOUTUBE
https://www.youtube.com/@housey7263

家具付き住宅 #建売住宅 #新築インテリア #家具選び #モデルハウス #家具の悩み解決 #地元家具屋 #別府市 #ハウシィ #HOUSEY #家づくりアイデア #新生活準備 #家具付きモデルハウス #家具販売中 #家具も選べる家 #注文住宅も家具付きに #家具屋コラボ #センスのいい暮らし #家具展示住宅 #暮らしを提案する住宅

コメント

タイトルとURLをコピーしました